更新記録
2024/01/18初稿
2024/01/18改稿
自作キーボードを楽しむ中で「自分でも設計してみたいな」と思うことがあるでしょう。この記事ではそんな風に思った方が触れてみると良いのではないかなという、参考になりそうなコンテンツの紹介と、芥川愛之助が実際に取り組んだ内容を一例として掲載しておきます。
また、紹介するコンテンツに関しては私自身が閲覧・使用しているものに限ります。未読等のコンテンツに関しては不正確・不誠実なコメントになってしまうため、触れません。
自作キーボードの転換期等で内容が古くなった場合、可能な範囲で更新するつもりですが、ファームウェアのアップデートに関しては苦手分野なので期待しないでください。
・参考文献 等
『自作キーボード設計ガイド』(自キ温泉街販売所)
自作キーボード温泉ガイドこと、サリチル酸さんが執筆された同人誌で、自作キーボードの設計について書かれたものです。Vol.1ではサンドイッチマウントでの自作キーボード設計とファームフェア作成について触れ、Vol.2ではケース設計について主に触れています。
自作キーボード設計について触れた同人誌は他にもありましたが、名著として有名なものもQMKファームウェアの大変革や使用するソフトウェアの進化に対してアップデートされていない等の難点がありました。その様な状況でここ最近の自作キーボード設計事情に合せて執筆されている本書は読み替え等の必要も無く、実情に合わせたテキストと言えます。
在庫があれば物理版と電子版の2種類があります。
――――――――――
『自作キーボード温泉街の歩き方』(blog、サリチル酸さん)
前述のサリチル酸さんが運営されているblogです。ご自身の設計された自作キーボードの紹介や自作キーボードを作る上で参考になるアレコレを書かれています。
私も自作キーボードってどういうものなのかを調べた時に辿り着き、色々とお世話になりました。
――――――――――
『自作キーボード温泉街週報』(blog、サリチル酸さん)
こちらもサリチル酸さんのblogです。大体週1くらいの更新頻度で話題になったことやサリチル酸さんが気になったものを取り上げられています。
新しいキーボードやテクノロジーといったものが取り上げられたりして、自分が使える・使えないは置いておいて興味深いものが結構多いです。自分からなかなか情報を探せないという人は、チェックしておくと良いかもしれませんね。
(ちなみにサリチル酸さんの稼働次第でお休みの週もあります)
――――――――――
『キリン舎の備忘録』(blog、キリン舎さん)
可愛いキーキャップを頒布されているキリン舎さんが運営されているblogのひとつです。キリン舎さんが気になった記事、ポストを週報としてまとめられています。
自分では気が付かないもの、見ているところとは違うところから情報を得られるのは助かりますね。
==========
・サービス 等
『Remap』(キーマップ変更等が可能なウェブサイト)
Remapはブラウザ上で自作キーボードのキーマップが変更できる便利なサイトです。ただし、QMKファームウェアを採用したキーボードに限られます。
登録されているキーボードであれば、接続すればそのまま使用できます。登録されていないキーボードの場合でも、対応したファイルでレイアウトをRemapに認識させれば利用可能です(ファームウェアはQMKに限られますが)。
――――――――――
『Keyboard Layout Editor(KLE)』(キーボードのレイアウトを作成できるサイト)
KLEは自作キーボード設計において重要なサイトで、ここでキーのレイアウトを試行錯誤します。また、ここで作ったレイアウトをファームウェア作成や後述するプレート作成において利用することになるので、おそらく必須のサービスであると言えるでしょう。
なお、そのままでも使用に問題はありませんが、堕落猫さんが作成された拡張機能を使用することでさらに便利になります。
――――――――――
『Plate & Case Builder』(KLEのレイアウトを利用してプレートをデザインできるサイト)
KLEでレイアウトしたRaw Dataを貼り付け、各パラメータを弄ることでサンドイッチマウントのプレートやスイッチプレートを出力出来るサイトです。
私はデザイン系のソフトの扱いが不得手なので、このサイトでキースイッチプレートやトップ、ボトムプレートの基礎デザインを出力してActy-45やActy-31を作成しました。
――――――――――
『レーザー加工サービス』(遊舎工房のアクリル加工サービス)
デザインルールに従ったデータを入稿することで、データを基にしてアクリルプレートをレーザー加工してくれるサービスです。テンプレートが用意されているので、それにデザインルールに沿って加工したいデザインを入れればOKです。
私の場合はPlate & Case Builderで出力したものをテンプレートに貼り付け、デザインルールに従って線の太さや色、レイヤー分けをして入稿しています。何らかの問題がある場合は修正依頼が来るそうなので、それに従って修正すれば良いと思います。
季節のタイミング等でたまに割引サービスをやっているので、もしもタイミングが合えばそれを利用するとお得にレーザー加工を依頼出来ます。(やるかどうかの保証は出来ません)
==========
・ショップ
TALPKEYBOARDさんは「2017年に開店した日本で初めてのキーボードパーツ専門のネットショップ(サイトより抜粋)」です。自作キーボードのための様々なアイテムを取り扱っています。
私は特にDSA PBT ブランク キーキャップでお世話になっています。
『遊舎工房』
秋葉原・末広町に実店舗を持つショップさんです。工作室もあり、初心者から玄人まで利用・愛用されるお店です。自作キーボードキットの委託扱いもあります。
私の場合は通販(アイテム購入とレーザー加工サービス)を利用しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿